名教自然碑 logo
 


横浜国立大学理工系創立100周年記念事業

 
 我が横浜国立大学理工系学部・大学院は、大正9年にその前身である横浜高等工業学校として発足以来、2020年に創立100 周年を迎えます。
 現在、理工学部、都市科学部、大学院理工学府博士課程前期・後期、環境情報学府博士課程前期・後期、都市イノベーション学府博士課程前期・後期に発展し、多くの優秀な卒業・修了生を、産業界を初めとする各界に送り出し、わが国の発展に貢献してきました。
 今日、国立大学は国立大学法人となって、それぞれが独立し、グローバルな大学間競争、18歳人口の減少、厳しい財政状況への対応など難しい課題を抱えています。このような時こそ、理工系教職員と卒業・修了生が一丸となって理工系学部・大学院の支援・発展に力を尽くすことを望みます。
 理工系創立100周年を迎えるに当たって理工系学部・大学院と卒業・修了生は、新たなる変革と発展のために次の記念事業を行うことになりました。
 

1 理工系創立100周年記念式典・講演会開催
 2021年11月20日土曜日午後、横浜国立大学内 教育文化ホール

  ※ 新型コロナウイルス感染対応の影響で1年延期いたします。

 なお、祝賀会の開催時期・会場については、今後の社会的状況を勘案し決定いたします。

 
2 理工系創立100周年記念誌編纂
 
3 理工系創立100周年記念整備事業(西門周辺、名教自然碑および周辺の整備事業)
 
4 理工系創立100周年記念学生参加イベント
 
 以上の記念事業に協賛し、実施するための基金を理工系教職員、卒業・修了生、企業の皆様から寄附をして戴きたくご協力をお願い申し上げます。
 
寄附に関しましては、下記リンクをクリックして下さい。
 
    横浜国立大学理工系創立100周年記念事業協賛基金募集要項
 
2019年10月
2020年 5月改訂

2020年10月改訂

 
横浜国立大学理工系創立100周年記念事業実行委員会

 実行委員長           梅澤  修(工学研究院長)
 副委員長・基金運営委員会    眞田 一志(理工学部長)
 記念誌編纂委員会        大谷 英雄(環境情報研究院長)
 キャンパス記念整備事業委員会  佐土原 聡(都市イノベーション研究院長)
 理工系学部同窓会        永井 孝雄(名教自然会会長)
 記念式典・講演会委員会     三宅 淳巳(先端科学高等研究院副高等研究院長)
 学生参加イベント委員会     関谷 隆夫(工学研究院教授・教養教育主事)